【海辺の環境教室~マイクロプラスチック宝探し~】を開催しました!
2025.09.10
一般社団法人SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN「LOVE OUR BAY!海ごみゼロ! プロジェクト」は、9月6日(土)7日(日)に稲毛海浜公園いなげの浜で行われた日本最大級ビーチスポーツの祭典「JAPAN BEACH GAMES FESTIVAL CHIBA 2025」の会場内にて「海辺の環境教室~マイクロプラスチック宝探し~」を実施致しました。
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
【イベント概要】
・開催概要 海辺の環境教室~マイクロプラスチック宝探し~
・日程 2025年9月6日(土)7日(日)
・開催場所 稲毛海浜公園いなげの浜 (JAPAN BEACH GAMES FESTIVAL CHIBA 2025会場内)
★ビーチスポーツの会場で、海洋プラスチック問題を学ぶ★
ワークショップの前には、海洋ごみ問題のレクチャーを受け、現状の問題点を学びました。講義の中では、2050年の海の中は、魚の数よりゴミの数が多くなることや、プラスチックゴミが海の生態系に影響を及ぼしていること等を学びました。ビーチスポーツが実際に行われる会場で実施をされたことで、参加した方々も、海洋プラスチック問題を身近に感じていただきながら学びました。
学んだあとは、実際に海岸でマイクロプラスチックを探し集めて、会場内で使用可能な飲食クーポンと交換しました。まさにマイクロプラスチック宝探!
参加したお母さんからは「子供と一緒にプラスチックごみについて考えるいい機会になった」と感想もいただきました。
« 海で遊んだ後は、ごみを拾ってきれいな海を守ろう! ごみ拾い専用BOX【拾い箱】を千葉県内のサーフショップに設置 2025年7月~2026年3月 【場所】千葉県内サーフショップ6か所